学校への配布企画
学校配布用の席ゆずりますマーク

多くの学生さんに席ゆずりますマークを知っていただきたいと思い、始めた企画です。

学校でマークを配布したい学生さんや先生方、その学校への配布にご協力いただけるご賛同者さんを募集しております。

配布企画のきっかけ

ある日、デザインを間違えたマークを作成してしまいました。
販売することはできないので、何か有効活用できることはないかと考えたところ、学生さんに配布したいと思いました。
配布可能な学校を募集すると、多数の学生さんや先生方からお声かけいただきました。

配布した様子
配布した様子

<配布した学校や団体>

  • 品川女子学院
  • 田園調布学園大学 子ども未来学部
  • 中野区立塔山小学校
  • さいたま市立浦和南高等学校
  • 神戸海星女子学院大学
  • 台東区の子育てを支え合うネットワーク
  • 津田塾大学 インクルーシブ教育支援室
  • 学生団体あい
  • 東光スイミングスクール



大好評のうちに全てのマークの配布が完了しました。

私は「是非この活動を続けたい!」と感じ、新しい企画を始めることにしました。

企画の説明

小規模のクラウンドファンディングのような流れです。

①配布したい学校を募集
②寄付にご賛同いただける方を募集
③目標達成 → 学校へマークを送付

企画の説明画像

配布のご依頼

メールかSNSからお気軽にご連絡ください。


cnousuk@gmail.com

Facebook Twitter Instagram

寄付を募集中の学校

現在、寄付を募集中の学校はありません。

配布が実現した学校

2024年 9月18日 早稲田実業学校 高等部

ご提案者:飯塚咲 さん、大神田心菜 さん、山﨑叶大 さん、吉田新 さん、(鈴木祥之 先生)
ご協力者:抜け駆け‼男塾、染谷圭祐、他 1 名
お礼のメッセージ:学校の授業の一環として、学校に届く公共交通機関利用時のマナーに関するご指摘の改善を図りたいと考え活動を開始しました。
3名の支援者様にご協力いただき、本校の後輩たちに無事配布することが出来ました。
児童たちは興味を持ってくれた様子で、「全員で付けます!」といったコメントを貰うことが出来ました。
今回の企画に賛同いただき、ご支援くださった皆様、配布の実現に向けて多大なご協力をいただきました椎野様、心より感謝申し上げます。
今回の配布企画が公共交通機関利用時のマナーの改善のきっかけとなり、学校に関する肯定的なご意見が増えてほしいと願っています。
ご協力ご賛同本当にありがとうございました!

配布した様子 早稲田実業学校

2021年 12月27日 学生医療支援NGO GRAPHIS

ご提案者:浦 杏寿 さん
ご協力者:みさきんぬ、他 4 名
お礼のメッセージ:Twitterで席ゆずりますマークを見つけて購入し、自分が所属している学生団体内にも広めたい!と思い、連絡させていただき、学校配布の企画に参加させていただきました。
5名の支援者様のおかげで団体のメンバーひとりひとりに1個ずつ、合計35個のマークを配布することができました。
毎週行っているミーティングの際に配布をしたのですが、ミーティング後多くのメンバーが早速席ゆずりますマークをそれぞれの鞄につけて帰宅する様子が見られました。
企画に賛同し支援して下さった皆様、配布を実現させるためたくさんのサポートをしてくださった椎野様、本当にありがとうございます。
席ゆずりますマークが広まっていって、優しい世界の輪が広まっていくことを願っています。
ご賛同、ご支援、本当にありがとうございました。

配布した様子 GRAPHIS

2021年 9月17日 法政大学

ご提案者:学生さん
ご協力者:椎野祐輔
お礼のメッセージ:以前から「席ゆずりますマーク」に個人的に関心がありましたが、大学のゼミの活動をしている際に学校配布のお話を頂き、この度企画に参加させて頂きました。
配布に際して、製作者様から沢山の提案やサポートをしていただいたおかげで学生の私でも無事に配布を完了することができました!
この学校配布企画を通して、少しでも多くの人に思いやりの輪が広がればいいなと思っています。

配布した様子 法政大学
フッター

お問い合わせ

下記SNSよりお気軽にご連絡ください。

Facebook Twitter Instagram
プライバシーポリシー